治験薬概要書、治験実施計画書、治験総括報告書、CTD、添付文書(案)、照会事項、バイオテクノロジー関連など、治験・医学・薬学系の翻訳サービスを提供しております。
レグルスファーマサービス株式会社は1980年の創業以来多くの分野で翻訳業務を行ってまいりましたが、1990年代初頭より医薬に専門化し、現在では治験に関わるさまざまな資料を翻訳するようになりました。製薬会社、開発業務受託機関(CRO:Contract Research Organization)および製薬関連企業様からの各種資料を翻訳しております。
また、治験および承認申請関連文書作成に豊富な経験のあるシニアメディカルライターとの提携により、CTD等の承認申請資料作成のコンサルテーションから承認申請資料作成実務までのワンストップサービスも提供可能となりました。
Investigator’s Brochure (IB)
Common Technical Document (CTD)
Protocol
Manuscripts for Publication
Clinical Study Report (CSR)
Inquiry
Informed Consent
Biotechnology Related
Package Insert
お打ち合わせには申請経験豊富なメディカルライターを同行させていただきます。
Investigator’s Brochure (IB)
Package Insert
Protocol
Common Technical Document (CTD)
Clinical Study Report (CSR)
Summary Technical Document
Informed Consent
Manuscripts for Publication
医薬品開発のための用語・用例集を御社の過去の訳文から対訳形式の辞書として構築します。
長期にわたる医薬品開発では翻訳業務もそれに応じて長期化します。開発当初の資料から収集した用語・用例集はレビュー作業の軽減に直結します。また、用語・用例集を利用すれば複数CSRの同時翻訳進行時の用語統一にも貢献します。
有害事象名の日本語名または英語名を検索するサービスです。
有害事象名は典型的なRegulatory Terminologyとして厳格に守られなければならない用語です。